このページを印刷  

写真撮影のチェックリスト

このチェックリストを印刷して、パノラマ写真を撮影するときにご利用ください。

  • 自動露出をオフにする。

  • オートホワイトバランスをオフにする。

  • フラッシュをオフにする。

  • 同一の露出設定を使用する(必要な場合の変更は近い設定で)。

  • 同じ焦点距離で撮影する。

  • 一連の撮影でサイズ/画質を統一する。

  • なるべく三脚を使用する(特に対象物がカメラの近くにある場合)。

  • 三脚がないときは、肘を硬く締めて片足でピボットし、カメラの水平を保つ。

  • 各ショットは少なくとも25%以上オーバーラップさせる。

  • 広角レンズを使用するときは、50%以上オーバーラップさせる。

  • 360度のパノラマ用写真を撮影するときは、360度以上撮影する。三脚にテープ等でマークを付ける。

  • 撮影時間をもとにグループを作成する。同じグループにするには、撮影と撮影の間隔を40秒以上あけないこと。

  • 分かり易いディバイダ(何も写っていない写真)を一連のパノラマ用写真と別のパノラマ用写真との間に挿入する。レンズキャップや厚紙を使用。

  • 動きのある被写体は、スティッチ時に問題発生の原因となることがあるため注意する。

  • ディテールがほとんど存在しない画面(穏やかな海の上の雲一つない空など)はスティッチ時に問題発生の原因となることがあるため注意する。
  •  


    Copyright © 2011 ArcSoft, Inc. All rights reserved.